運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
549件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-06 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

なお、公営住宅法改正では、公営住宅を集約して建てかえをする場合の現地建てかえ要件の緩和や明け渡し請求の対象となる高額所得者収入基準条例化など、公営住宅のあり方にかかわる改正内容が入っています。これらは所管法律を審議する国土交通委員会で質疑すべきで、一括法に紛れ込ませるやり方は改めるべきであります。  以上、討論といたします。(拍手)

宮本岳志

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このような中、神戸市、西宮市におきましては、入居者の皆様と話し合いを重ねましたが、借り上げ期間満了を迎えた公営住宅に入居していた計十四世帯に対しまして、公営住宅法に基づく明け渡し請求を行い、さらに建物明け渡し等を求めて提訴に至ったと聞いております。  政府といたしましては、訴訟中の件につきましてコメントをすることは差し控えさせていただきたいと思っております。  

藤井比早之

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○堀内(照)分科員 双方の土地必要性ですとかこれまでの経過、そして土地利用状況明け渡し条件などを考慮して、そこに正当事由があるかどうか、理由正当性があるかどうかということが大事なんだと思います。  JRは当初、契約解除、立ち退きの理由として、耐震工事が必要だ、狭いのでのいてもらわないと工事ができない、こう言っていたわけであります。

堀内照文

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

正当事由があるかどうかということを認める判断要素としては、借地権設定者地主側ですね、それから借地権者土地使用を必要とする事情のほか、借地に関する従前の経過土地利用状況借地権設定者土地明け渡し条件として、または土地明け渡しと引きかえに借地権者に対して財産上の給付をする、いわゆる立ち退き料と言われているものですが、この旨の申し出をした場合にその申し出、こういうことを考慮して、正当事由

金子修

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

その同じ年の四月を最後に家賃支払いが途絶えて、二〇一四年の九月の二十四日、部屋明け渡し強制執行の日に娘の殺害に至っているということなんです。  これを見ると、まさに低所得者世帯の支出というのは、食費であったりとか家賃であったりとか光熱費であったりと、固定費が大半であって、少額の臨時出費原因になって現金不足に陥ってしまう、それで滞納や借金を重ねて、家計が破綻をするんです。

大西健介

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

一方、借り上げ公営住宅借り上げ期間満了に際しましては、公営住宅法第三十二条第一項第六号に基づき、事業主体入居者に対してその明け渡し請求することができるとされております。この明け渡し請求を行う場合には、同条の第五項に基づきまして、当該請求を行う日の六カ月前までに、当該入居者に対してその旨を通知することが要件とされております。  

杉藤崇

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

家賃を二年間滞納して、それで、公営住宅明け渡し強制執行の当日に犯行に及んだということなんです。彼女は、学校給食のパートの調理員仕事をしておられた。仕事がある月はそれなりの収入はあったと思いますが、仕事がない月は養育費の月三万円ぐらいしかなかった。ところが、児童扶養手当が入る四月、八月、十二月には三十万円前後の収入がある。それはそれで非常にいいことだと思います。  

西村智奈美

2015-07-29 第189回国会 衆議院 法務委員会 第33号

私は、弁護士として、約四十一年余にわたり、暴力団事務所明け渡しあるいは暴力的取り立ての阻止、強制執行妨害排除など、そういった暴力団対策を中心に、多くの実際の事件を現場で担当してまいりました。また、同僚の弁護士あるいは被害者体験なども数多く見聞きしてまいりました。それから、実は、私自身の被害体験もございます。

田中清隆

2015-02-26 第189回国会 衆議院 予算委員会 第10号

下線も引いていますけれども、かいつまんで読み上げますと、借り上げ期間満了日までに返還手続を行い物件一を明け渡すよう請求します、借り上げ期間満了日までに明け渡しがない場合は市がこうむった損害の賠償等を求めて法的手続をとりますと。これを受け取った被災者入居者がどんな不安に陥っているか。  

堀内照文

2014-04-15 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

さらに、小杉三丁目東地区開発では、先ほど地権者という話がありましたけれども、三名の地権者が、市当局準備組合から何の相談もなく立ち退き、明け渡しを伴う再開発手続が進められるなど、地上げ的やり方まで行われているんですね。だから、決めるところは決めるなんということで、問題点が多々あることについて見過ごすわけにはいかないということは一つ言っておきたい。  

穀田恵二

2014-04-03 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

土地収用法によれば、明け渡し裁決の遅延により事業の施行が遅延する結果、災害防止が困難となり、その他公共利益に著しく支障を及ぼすおそれがあるときに緊急使用が認められているところでありますが、現行規定だと、公共利益の著しい支障という要件が厳しく、曖昧で、この制度の活用にちゅうちょする原因一つとなっていたところであります。

畑浩治

2014-04-03 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

では、どれぐらいにすればいいんだというのは、一年で大体入ると思いますが、考えなきゃいけないのは、権利取得裁決から権利取得明け渡しまで至った場合でも、実は、今回の案件は、念頭に置いているのは多数共有あるいは遺産分割未了土地ですから、単純に、関係者への通知が順調にいくわけではありません。つまり、公示送達を使わなければいけない可能性が高い。  公示送達は、二十日間公示しなければなりません。

畑浩治

2014-04-03 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

まず、事実を確認したいんですが、たてつけは、裁決申請して緊急使用ができるわけですが、土地収用裁決申請から権利取得裁決までの平均期間はどれぐらいか、そして、権利取得裁決から実際の権利取得明け渡しまで一般的にどれぐらいかかっているか、ちょっとそこをお伺いしたいと思います。

畑浩治

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

つまり、明け渡し裁決が遅延することで事業執行公共利益に著しく支障を生じる場合には、緊急使用できますよと、収用委員会裁決がまだでも。  ただ、これは使いにくいんですよね。使えという通達は出ておりますが、その要件というのは、一つは、遅延することで、2ですね、災害防止が困難となり、その他公共利益に著しく支障を及ぼす。

畑浩治

2013-12-03 第185回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

収用委員会明け渡し裁決が遅延することによって一定の支障を及ぼすおそれがあるときに、収用委員会が許可するものとなっています。この場合、六カ月ということで、期間の更新はできないと規定されているところですが、収用委員会は、裁決手続が遅延することのないよう、手続迅速化を図ることが大事だというふうに認識をしておりますが、現段階はそこまでです。

太田昭宏

2013-11-20 第185回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

復興庁の方でも御尽力いただいていると思います復興加速化プログラム、こちらで現行制度の運用の円滑化を図るためにいろいろなことはやっていると思いますが、この手続の流れというところで見ますと、事業認定申請準備から始まりまして、実際に申請して、事業認定の告示、それから収用裁決申請準備をして、実際に申請して、収用裁決、ここまで終わって補償金支払いがなされて、権利取得明け渡しということで、土地が使えるようになって

階猛

2012-03-23 第180回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それから、もう一つ非常に重要なことは、大臣は、明け渡しを受けたからもうホテルの営業は立ち行かなくなったというふうにおっしゃいますけれども、実際にこの第一審の勝訴原告から仮執行宣言に基づいて差し押さえがされたのが平成二十二年の三月十五日ですよ。明け渡し執行がされたのはもっと、数カ月後じゃないですか。

柴山昌彦

2012-03-23 第180回国会 衆議院 法務委員会 第4号

控訴する段階で、一審判決においても、結果的に敗訴はしたとしても、五億円のリニューアル工事を相手方が行わなかったということは一審の裁判所も認めておるわけでございますから、そうした状況を踏まえて、控訴審によって判決をいわばひっくり返す、あるいは、判決で黒白という決着をつけずに、このような生きている建物を、営業しているものが入っている建物明け渡しというものは、世間一般的には、判決強制執行というのは両方

小川敏夫

2012-03-23 第180回国会 衆議院 法務委員会 第4号

小川国務大臣 まず、委員がおっしゃられた差し押さえ金銭債権差し押さえ明け渡し差し押さえというのは、これは相当性質が違うものでございます。金銭債権差し押さえというのは仮執行で行ってくることはよくあることでございますが、建物なんかの明け渡しこの強制執行というのは、普通に考えますと、そう簡単に行うものでもない。

小川敏夫